スタッフブログ

お客様係・保育士/日比野 朱美 お客様係/保育士

梅雨でも快適「漆喰と無垢の家」と空気測定

こんにちは。保育士の日比野です。

 

沖縄が梅雨入りしたようですね。これから雨の日が多くなると思うと少し憂鬱な方も多いのでしょうか?

 

私は漆喰と無垢の家に住み始めて、ちょうど2年1か月が過ぎました。

梅雨(雨の日)=憂鬱という公式は、そういえばあまり感じなくなっています。

 

▶朝起きて雨が降っていることに、玄関を出るまでそもそも気づかなかったり(遮音性が高い)

▶外が雨でも、無垢の床はさらさらなので、湿気を感じなかったり(漆喰にも無垢床にも調湿効果がある)

▶洗濯物が乾かない…とか生乾き臭…という悩みとはほぼ無縁だったり(漆喰の空間が湿気を吸ってくれる+ドラム式洗濯機の採用)

 

はっきり言って、湿気が多い季節でも、それはそれは快適なんですよ!

 

ほんとに?と思われる方は、だまされたと思って、ぜひ漆喰と無垢の家の見学会に足を運んでみてください。

本当に新築なの?というくらい、新築の独特なにおいがなく、木のにおいがしますよ!

 

画像

アメリカンテイストの総二階の家

画像

子育て世代に人気のYUTORI(半分平屋の家)

 

 

ここからは感覚よりも数字を重視する方は読み進めてみてくださいね!

 

現在公開中の、本巣市上真桑モデルハウスで「空気測定」を行いました。

グッドホームにはJAHRAの空気測定士の資格をもったスタッフがいます。(私もその一人…www)

JAHRAの空気測定とは、「室内空気中に存在する100種類以上の化学物質の検出が可能な最先端の空気測定方法」です。

 その結果は…

見事に木材から出る化学物質だけしか検出されませんでした。

α-ピネンやリモネンは、森林に入って木の香りに包まれた森林浴でリフレッシュ効果・癒し効果をもたらす化学物質です。

全体のTVOC濃度としては高く出ているのですが、新築間もない締め切った空間で測定しているためです。これから生活をされていく中で徐々に数値は落ち着いていきます。

家に帰ったら毎日森林浴ができるなんて素敵だと思いませんか?

 

梅雨の時期、外におでかけして森林浴ができないときには、ぜひグッドホームの見学会へ森林浴にいらしてくださいね!

 

 

記事一覧|2024年5月

ページトップへ