新入社員/毛利 凜子 自己紹介へ

久しぶりの友達旅でリフレッシュの一日 ^ ^

公開日:2025/11/24(月) 更新日:2025/11/23(日) 毛利のブログ

最近、ブログのネタに悩んでいたら
「たまには自分のことも書いていいよ。旅行とかでも!」
と言っていただいたので、今日は少し前に行った金沢旅行のことを書こうと思います。

久しぶりに大学の友達と予定を合わせて出かけた小旅行。
卒業後はご飯に行くくらいだったので、少し遠出できたこともあって、リフレッシュできた楽しい1日でした(^^

 

■ まずは、行ってみたかった“もりもり寿司”へ

本当はのどぐろを食べたくて回転寿司のほうに行きたかったのですが、
行列がすごくて断念…。
その隣の、決まった貫が出てくるスタイルの「もりもり寿司」へ入りました。

食べることが大好きなので、旅行の最初の“おいしい時間”はやっぱり最高でした。
エビがとっても美味しくて、お昼からちょっと贅沢なお寿司に
あったかいお味噌汁までついて、
「幸せ~~」ってなりました(笑)

 

■ 21世紀美術館へ

ホテルで朝に整理券を取っていたので、念願の“プールの作品”へ。
入れる時間は5分だけで、人も多かったのでゆっくりはできませんでしたが、
やっぱりきれいで、写真で見るよりずっと面白かったです。

 

そのあとは館内をゆっくり見て回りました。
独特な作品も多くて、絵の意味を友達と勝手に考察しながら歩くのが楽しくて、
美術館って作品そのものだけじゃなく、会話のきっかけや“非日常の刺激”をくれる場所だなと改めて感じました。

↑絵に人が何人いるかで意見が割れてます(笑)     ↑見た中で一番気に入ってる作品です

 

SNSで見て気になっていた“ウサギの椅子”も発見!
運よく空いているタイミングで写真も撮れました。

 

■ おわりに

旅行に行くと、好きなものに触れたり、非日常を楽しんだり、気持ちが少し軽くなったりしますよね。
そんな “ちょっとした幸せ” があると、毎日が少し楽しくなる気がします。

おうちも同じで、
“好きなものに囲まれて暮らせること”
“ふっと気持ちが緩む場所があること”
そんな積み重ねが、日々の楽しさにつながるのだと思います。

今回の旅行で感じた「好きな世界に触れる嬉しさ」を、家づくりにも大切にしていきたいなと感じました。