お客様係・保育士/日比野 朱美 お客様係/保育士

岐阜で後悔しない!自然素材の家。アレルギー体質の私が選んだ、安心・快適な家づくりの秘訣

公開日:2025/10/20(月) 更新日:2025/10/12(日) お役立ち情報家づくり

こんにちは。

保育士の日比野です。

やっと過ごしやすい季節がやってきたのに

「秋って、なんだか体調がすぐれない…」

あなたは、そんな風に感じたことはありませんか?

 

 

夏の疲れが出る時期でもありますが、実は秋はアレルギー症状が出やすい季節。
目のかゆみ、鼻水、くしゃみなどに悩んでいる人を多く見かけます。

さらに、住宅の建材から発生する化学物質によるシックハウス症候群も、見過ごせない問題です。

「せっかくの新居なのに、アレルギーで悩まされたくない…」
「シックハウスって聞いたことあるけど、どんな対策をすればいいの?」

そんな不安を抱えているあなたにこそ、知ってほしいことがあります。

それは、「自然素材の家」が、アレルギーとシックハウスのリスクを軽減し、快適な暮らしを叶える鍵になるということ。

 

なぜ秋はアレルギー症状が出やすいのか?岐阜の秋に潜むアレルゲン

秋は、様々なアレルゲンが空気中に漂い、アレルギー症状を引き起こしやすくなります。特に注意したいのは、以下の3つです。

  1. カビ
    秋の長雨や湿気は、カビの繁殖を促進します。
    家の内外に発生したカビは、アレルギー性鼻炎や喘息の原因となることがあります。
  2. ダニ
    夏に繁殖したダニの死骸やフンは、秋に乾燥して空気中に舞い上がりやすくなります。
    これらを吸い込むと、アレルギー症状を引き起こすことがあります。
  3. 花粉
    秋は、ブタクサやヨモギなどの花粉が飛散します。
    これらの花粉にアレルギーを持つ人は、秋にも花粉症の症状に悩まされることがあります。

 

岐阜は盆地が多く、湿度が高くなりやすい地域。そのため、カビが発生しやすく、アレルギー症状に悩む人も少なくありません。

また、日中と朝晩の寒暖差も激しくなる時期です。
気温差が7度以上になると、寒暖差アレルギーが発症しやすくなります。

 

性能の高い家ほどシックハウスのリスクが高まる?

 

シックハウス症候群とは、住宅の建材や家具から発生する化学物質(ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなど)によって、目や鼻、喉の痛み、頭痛、吐き気、倦怠感などの症状が現れるものです。

近年、住宅の断熱性や気密性が高まるにつれて、シックハウスのリスクも高まっていると言われています。
なぜなら、高気密な住宅は、化学物質が室内に滞留しやすく、換気が不十分だと濃度が上昇してしまうからです。

「え?性能の高い家の方がシックハウスになりやすいの?」

そうなんです。断熱性や気密性を高めることは重要ですが、その分、安全に暮らすために室内の空気環境に目を向ける必要があります。

 

自然素材の家が、アレルギーとシックハウスのリスクを軽減する理由

自然素材の家は、化学物質をほとんど含まない自然素材(無垢材、漆喰、珪藻土など)を使用しているため、シックハウスのリスクを大幅に軽減することができます。

さらに、自然素材には調湿効果や消臭効果、抗菌効果などがあり、室内の空気を清浄に保ち、アレルギー症状を緩和する効果も期待できます。

 

  • 漆喰: 調湿効果が高く、室内の湿度を快適に保ちます。消臭効果や抗菌効果もあり、カビの発生を抑制します。
  • 無垢材: 化学物質をほとんど含まないため、シックハウスのリスクを軽減します。調湿効果があり、室内の湿度を調整します。
  • 珪藻土: 吸放湿性に優れており、室内の湿度を快適に保ちます。消臭効果や断熱効果も期待できます。
        ただし、珪藻土だけでは固まらないため、接着剤を入れる必要があります。
        この接着剤から出る化学物質には十分注意する必要があります。

 

自然素材の家づくりで、さらにアレルギー対策を

自然素材の家づくりに加えて、以下の対策を行うことで、さらにアレルギーのリスクを軽減することができます。

  1. 換気を徹底する: 24時間換気システムを導入し、定期的に窓を開けて換気を行いましょう。
  2. 掃除をこまめに行う: ダニやカビの温床となるホコリや汚れをこまめに取り除きましょう。
  3. 寝具を清潔に保つ: 布団や枕をこまめに干したり、洗濯したりして、ダニの繁殖を防ぎましょう。
  4. 空気清浄機を活用する: 花粉やPM2.5などの有害物質を除去できる空気清浄機を導入しましょう。

グッドホームの漆喰と無垢の家なら、

  1. 換気の徹底:第1種換気システム(マーベックスSumika)が標準仕様ですので、室内の換気はお任せください!
  2. こまめな掃除:漆喰の壁は石なので、静電気が発生しません。壁についたほこりは、はたきなどで床に落としてください。床のお掃除はルンバにお任せすれば、毎日きれいな室内環境を保つことができます。
  3. 洗濯の負担を減らす:洗濯楽々動線にすれば、こまめな洗濯ができ、ダニの繁殖とはおさらばできます。
  4. 空気清浄機は不要:空気清浄機を実際には使用しているお施主様はほとんどいません。
             なぜなら漆喰と無垢材の相乗効果でにおいは気になりませんし、空気中の有害物質は漆喰が浄化してくれます。

 

岐阜で自然素材の家を建てるなら、私たちにご相談ください

私たちは、岐阜の気候風土に合った自然素材を選び、確かな技術でアレルギーとシックハウスのリスクを軽減する家づくりをお手伝いします。

  • お客様の体質やライフスタイルに合わせたプランをご提案
    アレルギー体質の方や小さなお子様がいるご家庭でも安心して暮らせる家づくりをサポートします。
  • 自然素材の選び方やメンテナンス方法について詳しくご説明
    自然素材の特性を理解し、長く快適に暮らせるようにアドバイスします。
  • 無料相談会やモデルハウス見学も随時開催 
    自然素材の家を実際に体感していただき、疑問や不安を解消していただけます。

岐阜の秋、アレルギーとシックハウスに悩まされることなく、自然素材の家で快適な暮らしを送りませんか?

 

現在、愛知県一宮市にて2棟並んだ平屋+αの家がご見学いただけます。

見学会の詳細はこちらから

こちらのお家は「空気測定」を実施済みです。

目に見えない空気を見える化していますので、本当に安心して過ごせる家をぜひ体感してみてください。

画像

空気測定の様子

画像

空気測定結果

 


 

 


 

グッドホーム岐阜の施工例や豆知識を
インスタグラムで更新しています♪

商品や素材について動画で
わかりやすくご紹介しています

 

↑↑ 気になるSNSをクリック ↑↑